明日は新嘗祭😊粛々と大祭を^ ^

明日の日曜日は新嘗祭です😊
年に3回の大祭です。
元々、秋の収穫に感謝する祭事なのですが、これも戦後に勤労感謝の日と名前が変わり、祝日になっています。
農耕民族だった日本人にとって、無事に収穫が出来るという事は何よりも有り難く、大切な事でした。

新嘗祭では収穫した稲穂、そして白酒をお供えして、お祝いします。

そのように大切な収穫祭が、
今では実際に関連する人々がどれほどいるのか?

工業、商業を主たる仕事にしている私達は、ほとんど気に掛けることすらないですね。

しかし、今、若い人達が農業を見直してます❣️
稼げる農家❗️
元手不要で、即起業❣️
データ化と効率化‼️
加工品生産、販売‼️
良いかも⁉️

大きく変化するタイミングです、従来の就職は困難を極めるので、視線・視座を変えるのが大切だと思います😊

がんばれ若い人たち❗️

若宮神明社

若宮神明社 伊勢神宮を遥拝し、式年遷宮のお木曳き地として古くからご鎮座する地域の氏神様です。御祭神は天照皇大神と素戔嗚尊をお祀りしており、夏越の神事が盛大に行われます。境内奥にて神宮荒御魂の御分霊もお祀りされており、白金龍王社と親しまれています。

0コメント

  • 1000 / 1000