地元中学生が作った御朱印です^ ^
大雨とコロナで、気分の晴れない日々が続いていますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
本来なら夏休み真っ盛り❣️
学生さん達は目一杯遊びに夢中になってるはずなのに、コロナコロナで発散する場がなくて本当に気の毒でなりません。
そんな折に、私の中2の娘が毎日つまらなさそうに夏休みを過ごしていたので、夏休みの御朱印を考えてみないか?と話したところ、所属している生活文化部のみんなで作ってもいい?と聞いてきたので、即オッケーしました😊
そうしたら、みんなけっこう乗ってきて、アイデアを出し合って仕上げてくれました^ ^
固定観念の固まりの私の頭では思いつかないユニークな発想で、夏の涼しさを感じるデザインを作っています。
どうして水の上を歩いているのか?
どうして足元から花火が見えるのか?
等の疑問にはお答え出来ません😅
こういった自由な発想は楽しく、柔軟な思考力を養うと思うし、
これを作る過程で、若宮さんの夏祭りの写真を見ながら、いろいろ知ってもらう事が良かったと思います♪
8月22日の日曜日から、無料でお授け致しますので、社務所にお申し付けください。
無くなり次第終了とさせて頂きますのでご了承下さい。
0コメント