R2/03/04 徒然なる神社日記
皆様こんばんは~(^_^)v徒然なる神社日記です!
今日もテレビはコロナウィルスのオンパレードですが、若宮さんは今日も平常運転です。
会館改修のご奉賛も一段落?して、後は各町内会様方のご協力が得られれば、晴れて改修工事スタートとなります。
実は私としてはその改修工事の際に、追加工事をしたいことがあります。
会館前の「池」が老朽化で水漏れしています。その為雨が降らないと、数日で水が干からびてしまってます。池には鯉も数匹おりますので、涸らす訳にもいかず、止む無く水を入れるんですが、この水道代が毎月3万~4万円(*_*)
せっかく会館を改修して、キレイになって窓を開けたら「涸れた池」が目の前に!
ダメですよね!
なので、池を潰して替りに「お茶会」が出来るような庭にしたいと思っています。
やはり会館を有効に活用したいので、その会館の目の前にお茶会スペースがあれば、晴れた日はすごく居心地の良い空間になります!お宝のお披露目会や各種活動にもってこい!
ついでに改修工事で出る瓦とかも処分出来れば、産廃費用が減る分で十分やれるんじゃなかろうかと(ー_ー)!!
この機会に一緒にやるべきことはぜーーーんぶやってしまいたい!という感じです。
写真は社務所の授与品看板です。作ってみました(^^)/
0コメント