堤治神社の宮司さんがご来社❣️

皆様こんばんは〜^ ^今日も徒然なる神社日記のお時間です。
今日はお近くの堤治神社の宮司さんが差し入れ持って突然ご来社(≧∇≦)いつも大変お世話になっております。
いや〜久々にお会い出来たので、嬉しくて、喋るのに忙しくて、参拝のお客様来たり、御祈祷入ったりしてたら、写真撮るの忘れてしまいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
次回は是非一緒に50過ぎ同士のツーショットを❣️
入れ替わりで見えた巫女さんの写真も撮れず‼️こっちは痛恨のミスでした(TT)
ところで、こんなものが出てきて、戦後初?の伊勢神宮の遷宮時の案内図です。
宮司さんが来たので、これ思い出しました❗️
この尾張地方は全て木曽川と共に歩んできて、それ故にお伊勢さんとの縁も深い訳です。
ここにある神宮遥拝所が若宮さんで、その次が堤治さんなんです^ ^
堤治さんは式内社なので、大変古くからある神社さんです。
元気のいい、関西弁?三重弁?の宮司さんと、週末にはかわいい巫女さんが見えますので、続けてご参拝下さい(*´꒳`*)
きっといいこと有ります❣️
でも今は自粛しましょうね。

若宮神明社

若宮神明社 伊勢神宮を遥拝し、式年遷宮のお木曳き地として古くからご鎮座する地域の氏神様です。御祭神は天照皇大神と素戔嗚尊をお祀りしており、夏越の神事が盛大に行われます。境内奥にて神宮荒御魂の御分霊もお祀りされており、白金龍王社と親しまれています。

0コメント

  • 1000 / 1000