自粛解除で、どうする夏祭り?( ̄◇ ̄;)

皆さんこんばんは〜^ ^徒然なる神社⛩日記です。
闘病日記でも、右翼日記でもありません^ ^
自粛解除で、あちこちのお店が通常営業を再開させる中、いろいろ物議がありますが、神社の夏祭りはどうしたものか?と、

今、三密警戒してやりますよという予定ですが、最悪のケースでは、直前でまた自粛等ということも充分あり得ます。

まあ、その場合の欠損は、広告宣伝費とテキヤさんのキャンセルでしょうか?
まあそれに関わる人件費は問わないとすれば、、、大したことないので、中止あるかもで進めることにしようかと。

他の神社さん方はどうでしょうか?
真清田さんや国府宮さん等は、当然取り止めで神事のみでしょう。

そこで、若宮さんは京都の八坂神社さんに習って、輪くぐりを7月頭から、8月のお盆明けまでロングランで設置して、いつでもご都合の良い時に何度でもご参拝頂けるようにする予定です。
これなら三密にならないように、夏越しの神事を楽しんで頂けるかと^ ^
ただ、屋台はどうしようか検討中です。

という事で、本来の疫病退散祈願である夏越しの神事はロングランでやりますので、皆さんお楽しみに✌︎('ω')✌︎
最後の写真は遷宮の時の記念品です^ ^
あと6年で遷宮です^ ^

若宮神明社

若宮神明社 伊勢神宮を遥拝し、式年遷宮のお木曳き地として古くからご鎮座する地域の氏神様です。御祭神は天照皇大神と素戔嗚尊をお祀りしており、夏越の神事が盛大に行われます。境内奥にて神宮荒御魂の御分霊もお祀りされており、白金龍王社と親しまれています。

0コメント

  • 1000 / 1000