奥町タイムスに掲載されました(*゚∀゚*)

皆さんこんばんは〜^ ^徒然なる神社日記です^ ^
朔日参りの余りの忙しさで、ちょっとリズムが狂ってしまった祢宜です。
神社も企業も同じですが、どんどん良くしていこうと思えば、どんどん良くなっていくし、
逆に手を抜こうと思えば、どこまででも抜けますよね?

今、若宮さんは良い方へどんどん進んでいってます^ ^
なので、どんどん境内の中もキレイになって、御朱印や授与品も増えて、それによって参拝者の方々も増えて、総代さん方もしょっちゅうお手伝いして頂いてと、ほんといい感じです^ ^
しかし、新しいことをどんどん増やしていくと、今までの流れや仕事量からどんどん変わっていくので、そこが難しいところです。
もうしばらくしたら、茅の輪くぐりを設置しますが、こういったご案内をお近くの皆さんにもっともっと知って頂きたいんですが、これがなかなか難しい。
西奥町は氏子さんなので、今回は全戸配布の予定ですが、東奥町には案内の方法がほぼ無いのが実情です。

SNSやネット告知で、新しいご参拝者の方々がご参拝頂くのは本当にありがたいことです。
しかし、やはり氏子さん方にももっと身近に感じて頂きたいといつも思っています。

6月は大祓、7月は茅の輪くぐりと続きます^ ^
たまにはゆる〜く神社でお参りもいかがですか?

若宮神明社

若宮神明社 伊勢神宮を遥拝し、式年遷宮のお木曳き地として古くからご鎮座する地域の氏神様です。御祭神は天照皇大神と素戔嗚尊をお祀りしており、夏越の神事が盛大に行われます。境内奥にて神宮荒御魂の御分霊もお祀りされており、白金龍王社と親しまれています。

0コメント

  • 1000 / 1000